![](https://www.cnta-osaka.jp/wp-content/uploads/2024/12/画像1-150x150.png)
![](https://www.cnta-osaka.jp/wp-content/uploads/2024/12/画像1-150x150.png)
1月18日(土)・19日(日)に広島市紙屋町シャレオ中央広場で開催された「広島空旅!2025」に出展しました!
春節時期に家の入り口や門を装飾する縁起物の一種。
今回ブースでは、「NihaoChina」のボードを持った蛇のマスコットでお出迎え。
空旅の10日後が春節であることに合わせて(1月29日)、ブース内を春節グッズで彩り、来場者の皆様からは「綺麗!」や「蛇の飾りが可愛い!」と大好評。写真を撮る方も多く、中には、春联に書かれている中国語の意味について熱心に質問される場面もありました。
【問題】2024年12月に新たにユネスコの無形文化遺産に登録された中国の文化はどれでしょう。
【回答】
A. 京劇
B.中国伝統文化の製茶技法と関連の風習
C.春節-中国人の伝統的な新年を祝う社会実践
クイズラリーでは、無形文化遺産に関する問題を出題しましたが、少し難しかった様子。「答えは何ですか?」と質問された際には、「このブース自体がヒントです!」と伝えると、「なるほど・・・!」と正解に辿りつく方が多かったです。
また、SNSをフォローしてくださった方には、パンダマスコットをプレゼントしました。パンダは子どもから大人まで大人気!友達とお揃いでつけてくれた方、「カバンにつけました!」と見せに戻ってきてくれた方、マスコットを抱きしめて嬉しそうに帰る子どもたち。
中には「以前上海に留学していたことを思い出して懐かしくなった」と話し、感謝を伝えてくれる方もいて、心温まる瞬間がたくさんありました。
当日ブースでは北京、大連、上海などのガイドブックを用意しました。ビザなし渡航の再開もあって、中国旅行がますます身近に感じられる機会となりました。今年も多くの方の中国訪問をお待ちしています!