
絶景の島 平潭2日1泊攻略
2025-09-17
四礵列島(しそうれっとう)は福建省霞浦県の南東部、東沖半島の東側海域、閩東漁場の中心に位置する。近年、SNSで一気に話題となり、「人間版ゼルダ」と称されている。海上に浮かぶ断崖のオアシスは、まるでハイラル大陸のようで、多くの旅行者を惹きつけている。この列島は18の島と17の岩礁から構成され、とくに北礵島・東礵島・南礵島・紅礵島・西礵島が有名である。過度な観光開発が進んでいないため、大自然の造形美を間近で体感でき、人混みを避けた素朴な体験こそが四礵列島の人気の秘密だ。
北礵島
北礵島は列島の中心となる主島で、唯一の有人島である。定期船の停泊地もここで、食事や宿泊施設も集中している。漁業や海釣りの拠点でもあり、港には漁船が並び、石造りの古い家々が立ち並ぶ島の街並みには濃厚な生活感が漂う。宿泊するなら、ぜひ日の出と日の入りを楽しみたい。島中央の大母山や港は夕日の名所であり、朝日は東側の「棺材頭」が一番のおすすめ。民宿に頼めば車を手配してもらえる。
東礵島
東礵島は四礵列島で最も有名な観光地であり、「人間ゼルダ」と呼ばれる絶景写真が撮られる場所だ。ドローンで上空から見ると、島の形は三日月状、外側は断崖絶壁の海岸線に岩礁が群れをなすように広がり、内側は緑の草原が広がっている。
ドローンがなくても、島の最高峰に登れば一望できる絶景が広がり、片側は断崖、もう片側は草地で、霞浦にいるのか、あるいはアイスランドやアイルランドに来たのか錯覚してしまうほど。狮子峰、皇帝帽、海上通天門、雄鶏礁は必見の絶景スポット。現在、島では正式な規制はなく、重装備でキャンプするアウトドア愛好家の姿も見られるが、専門の知識や装備がない人には野営はおすすめできない。
南礵島
南礵島の魅力は、長年の海水の浸食によってできた玉石のビーチ。厚さ1メートルほどもある色とりどりの玉石が敷き詰められ、その石を積み上げると願いが叶うと伝えられている。
紅礵島
紅礵島は「鳥島」とも呼ばれ、西礵島の近くに位置する。島の名の通り鳥類が多く生息し、その知名度は西礵島をしのぐほどだ。赤褐色の岩で形づくられた石柱や石壁など、独特な丹霞地形が広がり、群れ飛ぶカモメが島に生命力を添えている。
西礵島
西礵島は東シナ海で最長の海岸線を誇り、火山岩層の岩礁や独特な溶食洞が見どころ。北礵島に次ぐ人気の磯釣りスポットでもあり、凹凸のある広い岩礁帯は釣りに最適。断崖に腰掛け釣り糸を垂らし、海を眺めながら過ごす贅沢なひとときは、訪れた者にしか分からない醍醐味である。